赤ちゃんと岩倉の五条川で花見ウォーキング

子連れお出かけ

こんにちは、なつです。

0歳7カ月の娘と五条川の桜を見に行ってきました。

岩倉桜まつりで有名な五条川。
今回は桜まつりが終わった翌日(4/9)の平日15時頃にお散歩しに行きました。

葉桜になりかけた桜。これもまた綺麗でしたよ。
祭り後の五条川沿い遊歩道はのんびりできて、
赤ちゃん連れに最高でした。

岩倉桜まつりとは?

岩倉市の桜を楽しむお祭り。
岩倉市内の五条川沿いには、約1,300本を超える桜が植えられた並木道があり、ここで開催。

日本の「さくら名所100選」にも選ばれているそうです。
期間中は、ライトアップされた夜桜も楽しめます。

岩倉桜まつり
住所:岩倉市下本町下市場3-1(お祭り広場)他
電話番号:0587-38-5812(岩倉市商工農政課)
開催日:2025年3月28日(金)~4月6日(日)

アクセスは?

■自動車
駐車場なし

■公共交通機関
名鉄犬山線「岩倉駅」から東へ徒歩5分

おすすめのコースは?

駐車場にとめる

子連れには、少し不便ですが、駐車場がありません。
岩倉駅付近のコインパーキングに停めて、徒歩で川に向かいます。
駅からは5分程なので、お散歩としては問題なしです。

花見ウォーキング

岩倉駅付近の五条川の桜はこんな感じ。

川の両岸から桜並木が立ち並び、橋の上からみるととってもきれいです。

 

お祭り時、休日は混雑している五条川ですが、
少し花が落ち着いてきた頃の平日はとっても平和。

レジャーシートを敷いて花見をする人や、
犬の散歩をする人など、皆さんゆったりと桜を楽しんでいました。

近くから見ると、桜は葉桜になっています。
でも十分にきれいでした。
そして、風が吹くと桜吹雪が舞い、満開の時とはまた違った風情です。

桜並木は、五条川沿いに長くずっと続くのですが、
橋が100m~300m間隔であるので、
いい具合のところで折り返して戻ることができますよ。

赤ちゃんも楽しめる?

今回、0歳7カ月の赤ちゃんも、お散歩を楽しめました。
のんびりしすぎて、お昼寝をしていたくらいです。

ベビーカーでのお散歩はできます。
基本車があまり通らない、安全な道路です。
ただ、道路下のトンネルをくぐる箇所がいくつかあり、
道が狭くなっているので注意が必要です。

お散歩コースの道路

トイレは、お祭り広場内など、川沿いの公園に公衆トイレがあります。
ただ、あまり清潔ではなさそうなので、コンビニなどを利用するのがよさそうです。

駐車場がないので、事前にコインパーキングをマップで見つけておくことをお勧めします!

お祭り広場のトイレ

まとめ

五条川の桜並木散歩はとても気持ちよかったです。
赤ちゃんも楽しめましたよ。

桜まつり後の期間は、すいているので、赤ちゃん連れには特にお勧め。

ただ、駐車場やきれいなトイレがなかったり、不便なところもありますので、
赤ちゃんとの外出慣れをしている方に、お勧めのスポットです!

おわり

 

 

タイトルとURLをコピーしました