岐阜公園に0歳8カ月の赤ちゃんと遊びに行ってきました。
子連れで遊べるおすすめスポットや、子連れの気になるポイントを紹介します。
0歳の赤ちゃんと金華山にはじめての登山で岐阜城におでかけ。 | なつブログ
住所:岐阜県岐阜市大宮町1丁目
電話番号:058-264-4865
休業日:無休
料金:無料
駐車場:あり
アクセス:JR岐阜駅または名鉄岐阜駅からN系統(長良橋方面)及び市内ループ左回りバス乗車。「岐阜公園・岐阜城」下車 徒歩3分
遊具:ちびっこ天下広場
岐阜公園の遊具は、とっても魅力的。
ちびっこ天下広場という名前で、2018年にオープンしたそうできれい。
幼児用(3歳~6歳)と児童用(6歳~12歳)と別れており、
年齢に合わせた遊び場で安全に遊べるのも魅力的。
幼児用遊具は、すべり台や遊びパネルがあり、クッションマットなどもあります。
児童用の遊具は、物見やぐらや、約14mのロングスライダー、
うずまきスライダー、クライミングがあります。
広場:信長の庭
中央には、広い芝生の広場があります。
広場にはベンチなど座る場所も多くあり、
お弁当を食べるなどゆったりと楽しんでいます。
子連れもたくさんいますが、中年や大人同士のグループもたくさん訪れていました。
食事:岐阜城楽市
公園内には、飲食・物販の施設があります。
2025年4月26日にオープンしたばかりで、とても賑わっていました。
うどん屋、ラーメン屋、カフェ、スイーツ、お土産屋など、
多種多様で、食べるものには困りません。
イートインも可能な飲食店もありますが、
テイクアウトして、公園内のベンチで食べるのもおすすめ。
ロープウェー
ロープウェーで岐阜城付近まで上がれます。
天気のいい日は景色もよく、子どもと一緒に楽しめるので、
岐阜公園にいったらぜひ体験してください!
ロープウェーの乗車券は、大人往復 1500円、子どもは、4歳以上650円です。
トイレ
タクシー乗り場前の施設に授乳室や、おむつ交換台がありました。
広々としていて使いやすかったです。
授乳室↓
おむつ交換台や、洗面台。
ロープウェーで上がった岐阜城付近には、
授乳室はないので、上がる前に済ませることをおすすめ!
おむつ交換台は、多目的トイレがありました。
トイレがロープウェー入口すぐと、岐阜城入り口付近と2か所あるのですが、
ロープウェー入口のほうが新しくて綺麗でした。
駐車場
岐阜公園の駐車場は広いです。
場外駐車場が一番近いですが、無料駐車場もあります。
・場外駐車場 143台 310円(1日)
・場外第2駐車場 36台 310円(1日)
・鏡岩緑地 370台 無料
その他
公園内はベビーカーで行ける、平坦な道が多かったです。
ベビーカー連れの親子もたくさんいましたよ。
ただ、ロープウェーを利用する場合は、抱っこ紐がおススメ。
ベビーカーのままでも、乗車できるようですが、
乗車前にも、乗車後の山頂にも階段が続くので、押してあることはできません。
山麓駅改札口横に置いていくか、クルマに置くのがおススメ!
まとめ
岐阜公園は、新しくオープンした飲食施設をはじめ、子連れで楽しめるスポットがいっぱい!
週末ご家族で、ぜひ訪れてみては?
おわり