0歳の赤ちゃんと金華山にはじめての登山で岐阜城におでかけ。

子連れお出かけ

0歳8カ月の赤ちゃんと初めて登山に行きました!

背中におんぶしての登山。

なんとか頂上までたどり着きました。

とても楽しかったので共有いたします。

金華山とは?

岐阜市の中心部に位置する山で、標高は329メートル。

頂上には岐阜城がそびえたち、頂上までのロープウェーもある。

30分~1時間ほどで行ける登山道も整備されている。

どのコースでいったの?

めい想の小径コース。

2.3キロメートル、60分ほど。

岐阜公園から金華山の北側を回って頂上を目指すコース。

眺めの良い登山道で、途中の展望台では、長良川や、御岳山などもみられる。

頂上付近では急勾配の箇所も。

当日の様子は?

駐車場

天気のいい休日は混雑していますが、
少し遠い、堤外第2駐車場に止められました。

岐阜公園散策

御手洗滝はとてもきれい。

ちびっこ天下広場の遊具も年齢別にたくさんの遊具がありました。

芝生の広場のベンチで、くつろいでいる方がたくさんいました。

小さな池も趣があります。

岐阜公園で昼食

飲食・物販施設として、「岐阜城楽市」が2025年4月26日にオープンしたばかり。

各店舗には昼食を楽しむ方で賑わっていました。行列を作るお店もありました。

わたしたちはサクッと食べたかったので、ポップアップストアの尾張源兵衛、
八丁味噌鯖をテイクアウト。

公園のベンチでいただきました。

登山スタート

登山は、めい想の小径コースからスタート。

赤ちゃんは、抱っこ紐で背中におぶって歩きました。
足元が見えることからも、抱っこよりもおんぶが断然安全です。

整備された坂道もあるのですが、
こんな荒い道や

こんな階段があったり

道幅が狭いところなど…

なかなか普段は歩きなれない道が多数ありました。

休憩

30分強歩くと、眺望の良いエリアに来て、休憩。
座って一服しました。

岐阜市が見渡せて、長良川もきれい。

後半戦スタート

休憩後、後半戦スタート。

前半はママがおんぶ、後半は選手交代、パパの出番です。

後半はさらにきつい道のり。手をついて登るようなところもありました。

赤ちゃんは、初めての景色で、自然を楽しめているようで、始終ずっと起きて、機嫌が良かったです。

おんぶで揺られて、楽しかったのかもしれません。

到着

休憩時間も入れて、70分程で頂上に到着しました。

頂上には、岐阜城があります。

岐阜城散策

さっそく岐阜場内を散策。
入場料:大人200円 子ども100円(4歳以上)でした。

中に入ると、順に展望台に上がる階段を上るのですが、

その間に岐阜城の歴史解説パネルなどを見られます。

頂上はこんな感じ。

周りが展望台になっており、東西南北の景色がみられます。

ロープウェーへ

帰りは、登山せず、ロープウェーに頼らせてもらいました。

10分程下山するとロープウェーの入り口になります。

そこまでの道のりは、塗装された階段があり歩きやすかったです。

少し離れて振り返るとこんなきれいな岐阜城が。

ロープウェーの乗車券は、

片道大人800円(往復だと1500円)

子どもは、4歳以上400円(650円)

 

30人近く乗れそうな大きなロープウェーです

抱っこ紐をしながら立っての乗車ですが、電車よりも安定しているくらいで問題なかったです。

赤ちゃんは、熟睡していました。

ロープウェイを使った下山は本当あっという間でした。

下山した方のロープウェイ入口はこんな感じ。

降りたら、クルマに戻って帰宅しました。

親は登山でいい汗をかいて、疲労もありながら、さわやかな気持ちで帰りました。

感想まとめ

今回、赤ちゃんを連れての初めての登山。

金華山は初心者コースというだけあって、ロープウェイにも頼れるのがありがたかったです。

次回は、帰りも登山で帰りたいのと、金華山の他のコースも楽しんでみたいです。

おわり

タイトルとURLをコピーしました