桜満開の白鳥庭園にお出かけ! 赤ちゃんとのんびり日向ぼっこに最適。

子連れお出かけ

こんにちは、なつです。

0歳7カ月の娘と白鳥庭園に行ってきました。

子連れではなかなか選ばれない場所ですが、
実はゆったりできる、穴場なおすすめスポットです!

今回、赤ちゃん連れで行くときのポイントも合わせて、ご紹介します。

白鳥庭園とは?

敷地面積3.7ヘクタールと、名古屋最大級規模の日本庭園。
中部地方の「御嶽山」「木曽川」「伊勢湾岸」を見立て、
水の物語をテーマにした池泉回遊式日本庭園。

白鳥庭園
住所:名古屋市熱田区熱田西町2-5
電話番号:052-681-8928
開園時間:午前9時~午後5時まで(入園は4時30分まで)
休園日:毎週月曜日(祝日にあたる場合は、その翌日)・年末年始
入園料:大人 300円 (中学生以下無料。定期観覧券、高齢者割引、団体割引あり)

アクセスは?

熱田神宮に近い場所に位置します。

■自動車
名古屋高速「六番北IC」より約10分。
庭園隣接の駐車場あり。普通車使用料300円。

■電車
地下鉄名城線「熱田神宮西」駅下車、4番出口徒歩10分

見どころは?

・本格的な数寄屋建築の建物
清羽亭は、水に浮かんできるようなデザインで、中は喫茶になっています。

・築山・滝・渓流・渓谷
渓谷を水が流れる風景や、築山と滝など、水をテーマとした景色

・四季折々の植物
特に、春は桜もきれいで、特に彩り豊かな植物に出会えます。竹林もきれいでした。
梅(紅梅、白梅)、アセビ、ユキヤナギ、シダレザクラ、ヤマザクラ、リキュウバイ、ヒラドツツジ、フジ、など。

イベントはやってる?

植物や生き物、日本文化と触れ合うイベントを数多く実施
土曜日には、ガイドツアーもあり、庭園の見どころや植物のガイドをしてくれます。

令和7年、5月3日~6日には、芝生広場で白鳥おもてなし市があります。
和楽舞台や、ピアノ演奏などが楽しめます。

昼食を食べるところはある?

園内の汐入亭では、窓際の席で、水園を楽しみながら
和菓子セットや、ナポリタンやおでんなどが楽しめます。

また、芝生広場では、ベンチや芝生の上で、ピクニックをしている人も多くいます。

今回は、ここのベンチで楽しみました。
外で購入したパンとコーヒーを飲む時間は贅沢です!

赤ちゃんも楽しめる?

今回、0歳7カ月の赤ちゃんも、お散歩を楽しめました。

メインの通りはベビーカーで回遊できる作りになっています。
しかし、桜がきれいな木曽川や、滝、竹林のところなど、階段があります。

短時間で行って戻れる距離でしたので、今回は階段前でベビーカーを停めさせてもらいました。

トイレは、4か所ありますが、正門前のトイレがおむつ替えシートがあります。
公園のトイレと思えないほど、新しく、清潔なトイレだったので、気持ちよく使わせてもらいました。

今回の滞在時間は、ピクニックも合わせて1時間半程度。
赤ちゃん連れにはちょうど良い規模感です。

まとめ

今回、桜満開の時期に6か月の赤ちゃんと一緒に楽しみました。

この時期、桜の名所はどこも混んでいる中、
ここはとてもゆったりと楽しむことができて、赤ちゃん連れには最適でした。

芝生広場のピクニックもとても気持ちよく、
また四季の植物を楽しみに訪れたいと思います。

おわり

タイトルとURLをコピーしました